先日ご来店いただきましたお客様のお話。
『病院へのお見舞いのものを探しています。
お花は持っていけないので、どうしようか迷っています』とおっしゃり、色々ご提案させていただき、プリザーブドフラワーをお買い求めになりました。
勝手ながらの想像で、てっきり個人的にお花をお持ちになられないご事情があると思ってましたが、私の勉強不足が後程わかりました💦
みなさまはご存知ですか?
病院のお見舞いのイメージが強い『お花』ですが、実際には生花持ち込みお断り

置き場所に制限がある事、感染症のリスクを避けるためや匂いに敏感な患者さんがいらっしゃる場合がある、お花のお世話が出来なく水が臭ってしまう場合もあることなど、患者さんや看護師さんへの負担をかけてしまう可能性があることなどからのようです。
ただ、お花の持つ癒し効果は大きいですよね

だからこそお見舞いに、リアルな本物に見えるプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーがおすすめです




花の癒し効果は生花と同じようにあります。水揚げの手間もなく、軽く小さいものが多く場所をとりません。
無臭で感染症・アレルギーの心配もなく安心して喜んでいただけますよ

当店では大きさも種類も豊富に取り揃えております。

置き型、壁掛けのどちらでも飾っていただけるアレンジメントもおすすめです。

ぜひお見舞いの贈り物は当店にお任せください
グリーンルームでは店を知ってもらう目的で、毎月替わりでお値打ちにイベントレッスンを開催しています。
初心者でももちろん大丈夫です。入会金は必要ありません。何回でも参加出来ます。
イベントページはこちらから
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
花と雑貨 グリーンルーム アトリエ由花
TEL 052-737-6430
営業時間:10:30~19:00 定休日:月-火-第2,4日曜日
465-0025 愛知県名古屋市名東区上社1-412-1F 上社駅から1分/名東小文化劇場から1分
店裏に駐車場1台あり。 COOPでお買い物すれば1時間無料です。
┏グリーンルーム公式ホームページ
┏花と雑貨グリーンルームインスタグラム
┏花と雑貨 グリーンルーム Facebookページ
┏グリーンルーム 花と雑貨 Twitter♪
┏グリーンルーム 花と雑貨 ブログ
┏LINE@(LINEID:@xat.0000138601.5fg)からも問い合わせください
┏Youtubeで由花先生のフラワーレッスン動画レッスン配信中
┏結婚式ブーケ保存加工についてはこちら
┏結婚式ブーケ保存加工 ブログはこちら!!
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
グリーンルームは生花を置いてないちょっと変わった花屋です。愛知県内唯一の結婚式ブーケなど花保存加工専門店です。生花ブーケやアレンジは前日までのご予約のみ承っています。
オーナー自ら生花のように見える質のいい造花やプリザーブドフラワーでフラワーギフトを手作りしているこだわりのセレクトショップです。とっても可愛いのでお気軽に遊びに来てね♪
レカンフラワー専用サイトがオープン

この記事へのコメント
えだP
医療機関生花禁止問題についてですが、ご存知の通り、近年お見舞い花を拒否される医療機関がございます。お見舞いの定番で、精神的にも療養の助けになると思っていたお花が、感染症の危険性を疑われ、排除されつつあります。
我々花屋としては、大事な我が子に有らぬ疑いをかけられている気分でなりません。
では、実際の所お花は危険なのでしょうか?
日本感染症学会、
http://www.kansensho.or.jp/
http://www.kansensho.or.jp/sisetunai/2005_10_pdf/14.pdf
および、神戸大学病院感染症内科国際診療部の岩田健太郎教授
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E7%94%B0%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E
http://georgebest1969.typepad.jp/blog/2014/08/%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AF%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%96%AD%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84.html
の言われる通り、生花に緑膿菌は存在するが、自然界の中に於いて特別多い訳ではない。それを理由に生花を拒否するのはナンセンスである。と生花を擁護して頂いております。
しかし、お花が嫌いな方が居ることも重々承知いたしております。医療現場において邪魔で手間が係る事も否めません。しかしながら、生花の癒し効果も科学的に実証され て来ており、
http://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/pdf/flower2013_02.pdf
積極的に花卉を取り入れて頂ける医療機関も、まだ数は少ないのですが増えつつあります。
そんな中、自分は今、名古屋生花生花小売組合に於いて、「医療機関見舞い花対策室」を立ち上げ、生花可能、拒否にこだわらず、医療機関の方々と意見交換会を開催しつつ、生花店と医療機関とのより良い関係が築ける様日々努力を重ねております。
何卒、ご理解を頂き、活動にご賛同お願いいたしますm(__)m。